SODA WEB DESIGN. が制作するウェブページは、エンドユーザー(サイト閲覧者/サイト利用者)の方々にとって一番操作し易いことを考えて、設計・構築しています。
ごく一般的な言葉として認知し始めている「ユーザビリティ」という専門用語を聞かれたことがあるかも知れませんが、その「ユーザビリティ」の向上を常に考え、それを実現(具現化)するための情報構成でWEBサイトをコーディング・プログラミングすることを心がけています。
事例として具体的なものを挙げるとすると、SODA WEB DESIGN. がこれまでに多数の案件で採用してきた『レスポンシブデザイン(Responsive Design)』もその一つの手法です。
『レスポンシブデザイン』とは、PC、タブレット端末、スマートフォンなど、あらゆるデバイスに最適化したWebサイトを、単一のHTMLソースで実現するためのWEB制作手法のことで、具体的には、各デバイスごとに専用サイトを用意することなく、各デバイス毎で異なるブラウザーのスクリーンサイズ(画面サイズ)にあわせて、レイアウトや構成をCSSで調整することにより、マルチスクリーンに対応したWebサイトを表現することができる技術のことを言います。
もう少し簡潔に説明すると、PCでサイトにアクセスいただいたユーザーには、PCで操作するときに最適化された構図で表示し、タブレット端末(iPad、Surfaceなど)やスマホ(iPhone、Androidなど)でウェブページを表示されたユーザーにはその画面サイズに合わせた構図で最適化表示するというものです。
また、「ユーザビリティの向上性」をあげるための施策は、『レスポンシブデザイン』を採用することだけに限らず、そのほかに『JQuery』、『Javascript』などを利用した「アコーディオンメニュー」、「スムーズスクロール」、「イメージスライダー」などがあります。※これら以外にもまだ沢山あります。
そして、SODA WEB DESIGN. が推奨している『WordPress(ワードプレス)』を導入することで実現する、『PHP』と『DB(データベース)』を利用した各種機能(「コンタクトフォーム機能」「メールマガジン登録/解除機能」「情報(データ)のソート機能」「アーカイブ機能」「サーチ(検索)機能」など)の拡張性も、サイトを訪れたエンドユーザーにとってはとても有益な機能になります。